Steel Bridge
オレゴン州ポートランドはコロンビア川の支流ウィラメット川の沿岸に発達した都市で、左岸にダウンタウンが、右岸に新しい街並みが広がっていて、ウィラメット川には大きな橋がいくつも架かっています。それゆえにポートランドはBridge Portのニックネームを持っています。
この橋が架けられたのは1912年とのこと。鋼鉄をリベットで組み上げられた堂々たる姿は、Steel Bridgeの名に相応しいものです。
Steel Bridgeは船の通行をするために橋が上下する2段構造の可動橋で、上段は車道とライトレールの線路と歩道、下段は鉄道路線と歩道という組み合わせ。それだけでも面白いのに下段だけ独立して昇降できる構造になっているのです。残念なことにこのSteel Bridgeが動いているところは見ることが出来ませんでしたが、You TubeでSteel Bridgeと検索しますといっぱい出てきます。
橋の下段は鉄道路線と歩道です。ウィラメット川沿いの遊歩道に組み込まれていて、ジョギングやサイクリングを楽しむ方が行きかっています。船が通行する際に橋が通行止めになりますが、その時は格好の休憩時間になるそうです。
最近のコメント