あくらビールの15周年
12月2日にあくらビールが15周年を迎え、記念イベントが開催されました。あくらビールのファンとしては参加しないわけにはいきません。
あくらビールの活躍は、このブログでも何度か紹介させていただきました。秋田というクラフトビールとは縁が薄かった場所に「ビール」を根付かせ育てたのは、あくらビールの努力の賜物であります。もちろんあくらビールを支えている秋田の飲食店さんやファンの存在を見逃すわけにはいきません。今回の15周年記念イベントは、みなさんが一堂に会する場となりました。
会場は、私がいつも訪ねているカフェと、隣のレストランプラッツの2会場制。レストランに入るのは久しぶりです。広いレストランですが、15周年を祝うお客さんで満員でした。私のように東京から訪ねたもの好き(笑)もいたようですが、殆どは地元の方のようです。
これから何処のビールが伸びてきますかね?と業界の方に問われて、答えた数箇所のビールのひとつに秋田のあくらの名前をあげていたのは5〜6年前の話し。返答に東京でも???が連続していました。あちこちでの疑問符に自信を失いかけたこともあるけど、当時の判断が間違いではないことを、今日のあくらビールのイベントの盛況が証明してくれます。
あくらビールさん、15周年おめでとうございます。
« Japan Craft Beer Selection 2012の表彰式で記念撮影 | トップページ | 西武101系さようなら »
「ビール:東北」カテゴリの記事
- Be Easy Brewing(2016.12.19)
- 秋田のBeer Flight(2015.12.01)
- あくらビール18周年(2015.11.30)
- みちのく福島路ビール訪問記(2015.08.10)
- たざわこ芸術村で温泉&ビール(2015.02.02)
「ビールの店」カテゴリの記事
- 【イギリス】THE FERRY BREWERY(2018.07.06)
- 【イギリス】Brewdog(2018.07.04)
- 【香港】Kowloon taproom(2018.06.22)
- 【香港】Second Draft(2018.06.21)
- さらば木曽路ビール(2018.03.27)
「ビールのイベント」カテゴリの記事
- 広島ビアフェスタ2017(2017.04.16)
- あくらビール18周年(2015.11.30)
- 信州クラフトビアフェスティバル(2013.07.22)
- 新潟クラフトビールの陣2013(2013.07.01)
- ビアジャッジの練習(2013.04.15)
« Japan Craft Beer Selection 2012の表彰式で記念撮影 | トップページ | 西武101系さようなら »
コメント