箱根ビール(その3)
箱根ビール(その2)の続きです。
「えれんなごっそ」を前にして足踏みしてしまった私、先ほどの「鈴なり市場」で見たスタンドを思い出しました。あそこでも飲める!と。
という訳で、ビールとつまみの練り物を買って、トレイを持って向かった先は、、、、、
店内のベンチでも飲んでもOKのようですが、賑わって騒々しいので、店先のテラスへ。初冬とは思えない陽気でしたので、とても気持ち良い席です。目の前には国道1号線が走っているのでクルマが行きかっていますが、私はクルマやバイクも好きなので苦になりません。むしろ渋滞気味でスピードを落としているクルマを鑑賞するにはちょうど良い席です。
この時に飲んだビールとおつまみ。たこ焼きのように見えますが、練り物ですがフライにしているのでビールに合いますね。ただビールがいまひとつ。これだけの施設で消費されるビールは相当な量になると思えますし、また観光客向けの味付けになるのは仕方ないところだと思いますが、それでも熟成不足のピルスナー、疲れている酵母が醸しているエールなど、正直なところ美味しくなかったです。数年前に飲んだ際に、観光地ビールにしては頑張っている、という好印象は、今回の訪問では感じられませんでした。残念。
« 箱根ビール(その2) | トップページ | 2010年の訪ねたビール »
「ビール:関東」カテゴリの記事
- Songbird Brewery(2017.03.06)
- 横須賀ビール(2017.03.05)
- BLUE MAGIC(2016.04.05)
- 久しぶりにプレストンエールへ(2016.04.04)
- 15brewery(2016.04.03)
「ビールの店」カテゴリの記事
- 【イギリス】THE FERRY BREWERY(2018.07.06)
- 【イギリス】Brewdog(2018.07.04)
- 【香港】Kowloon taproom(2018.06.22)
- 【香港】Second Draft(2018.06.21)
- さらば木曽路ビール(2018.03.27)
コメント