長濱浪漫ビール
やや中途半端な気持ちのまま長濱浪漫ビールへ。
此処は店の前に、長浜城の外堀代わりの川が流れていて、また店も古い雰囲気の造りになっていて、全体的な雰囲気はとても良いです。
長浜の観光マップに紹介されているので、町歩きの観光客の利用が多いようです。私が飲んでいると、次々に家族連れがやってきます。店はなかなか賑わっているようです。
しかし、肝心のビールはいただけない。数種類あるビールに、好ましくない香りが出ているのです。私が思うにビールサーバーあたりが汚染されているようです。それは私のような半分素人の者でも解るレベルです。店員さんは、そしてビールを造っているブルワーさんは解らないのでしょうか?。店としてはビールより料理の方やカクテルのような飲み物の方がメインなのかしら?。どうやら私と此処とは相性が悪いみたい。過去に何度か訪ねていますが、いつも似たような印象を持って、店を出ています。
« 長浜鉄道スクエア | トップページ | ブルワーさんは自分のビールを飲んでいるのか? »
「ビールを考える」カテゴリの記事
- 柳ヶ瀬でビールイベント(2015.09.06)
- プレストンエールの醸造者交代へ(2015.06.15)
- ピルスナーウルケルのビール工場(2013.06.08)
- SNOW MONKEY BEER LIVE 2011(2012.04.24)
- 2011年のビール訪問(2012.01.21)
「ビール:関西」カテゴリの記事
- ボイジャーブルーイング(2017.12.19)
- ナギサビール(2017.12.18)
- ナギサビール(2017.08.02)
- ボイジャーブルーイング(2017.08.01)
- ならまち醸造所(2017.07.31)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/505310/42376506
この記事へのトラックバック一覧です: 長濱浪漫ビール:
コメント