ビロングスビール
函館にはもう一箇所ビールがありました。本州と北海道を結んでいた青函連絡船がメモリアルシップとして係留保存されていて、その隣にある細長いビルの中に醸造所とレストランが有ったのです。ビルは連絡船関係の施設だったようです、駅から近くて、私のような旅行者には便利でした。
連絡船の桟橋に建てられている施設なので、とても細長いのです。確か日本で一番長いビアレストランと宣伝していたようです。店内は、なかなかセンスの良い、明るい雰囲気でした。若い方々の姿が目立ちます。
建物の入口近くにはバーがありました。列車待ちの時に寄るにはちょうど良い場所でした。函館駅が綺麗に建替えられ、
2003年年7月に醸造と販売を終えています
「ビール:北海道」カテゴリの記事
- 大沼公園駅と大沼ビール(2017.01.14)
- 登別地ビールと外国人観光客(2017.01.12)
- モルトヘッズ(2017.01.11)
- 月と太陽BREWERY(2017.01.10)
- オホーツクビールで独り飲み放題Part2(2017.01.08)
「ビール:休廃業」カテゴリの記事
- さらば木曽路ビール(2018.03.27)
- 中国地方の失われしビール(2016.08.22)
- North Islandのビアホール(2011.06.21)
- さらば出雲路ビール(2010.03.10)
- 北上わっかビール(2010.01.12)
コメント